ペットと快適に暮らすリノベーション住宅|スマイルハウジング株式会社

こんにちは!
スマイルハウジング株式会社です。

ペットと快適に暮らす為にリノベーションをされる方も多いですが、どういった事に気を付けてリノベーションすれば快適な暮らしになるでしょう?
本日はこちらの記事をお届け致します。

猫と快適に暮らす、リノベーション住宅

ペットを飼う方にとって、気にしたいのがペットと過ごすための生活環境です。言葉を話せないペットだからこそ、生活環境には飼い主が細心の注意を払う必要があります。

ペットの中でも人気が高い猫は、室内で飼われる場合が多く、住まい環境の影響を受けやすい動物でもあります。今回は、猫と飼い主が快適に暮らすためのリノベーションについてまとめてみました。

猫と暮らす家にリノベーションするポイント

猫を飼っている家のトラブルとして多いのが「猫の爪とぎ」、「猫トイレのにおい」、「猫の運動不足」、の3点です。

猫の爪とぎにより、壁材や床材が傷つけられ、苦労をしているという方は多くいます。
猫は爪とぎ専用の猫用おもちゃなどを設置しても、気に入った壁材や床材を爪とぎとして使い続けてしまう場合もあります。

猫のおしっこはにおいも強く、トイレ砂や消臭剤のみでは消臭しきれません。最悪の場合、床材や壁材、家具などににおいが移ってしまうこともあり、飼い主が猫と快適に暮らすためには、対策を考えたいところです。

健康な猫にとって、適度な運動は必要不可欠です。しかし、猫は高低差がある場所での運動を好むため、人間と同じ生活環境ではストレスが溜まってしまうこともあります。そこで、取り入れたいのがキャットタワーやキャットウォークなどの猫専用設備ですが、スペースに限りのある住居環境では設置が難しいケースもあります。

 

猫も大喜びのキャットタワー・キャットウォーク(猫の通り道)

自由な活動を好む猫にとって、運動不足や行動が制限されてしまいやすい人間の住居環境はストレスがかかってしまいがちになります。

そこで、猫と快適に暮らすためのリノベーションに取り入れたいのがキャットタワーやキャットウォークなどの猫専用設備です。
高い位置でくつろぐことができるキャットタワーやキャットウォークは、猫のストレスを解消してくれる効果もあります。

ペットと暮らす際に必要な爪とぎ・臭い対策~床材・壁材~

猫と暮らすにあたって飼い主が気になるのが「におい」です。

マンションで暮らす場合には、特に注意したいですよね。体臭が少なく飼いやすいことが特徴でもある猫ですが、おしっこのにおいが残りやすいともいわれています。

猫と快適に暮らすためには、トイレ周りのにおい対策を十分に行うことが大切です。

しかし、トイレ砂や消臭材では限界があることも事実です。
そこで、猫と暮らすためのリノベーションをする際に人気を集めているのが「消臭壁材」です。気になるアンモニア臭を吸収してくれる壁材なども登場しています。

厚みのある消臭壁材は、猫の爪とぎ対策にもなるため、猫と暮らす上で気になる2つの問題点を解決してくれます。使用されている壁紙の上からでも貼り付けることが可能なので、リノベーションの際の施工も簡単です。

他にも、トイレ周りに換気栓を設置する、来客の多い玄関周りに消臭壁材を使用するなどのリノベーションも増えています。

DIYリノベーションで出来る猫のためのリノベーション

猫のストレスを緩和するキャットウォークをDIYによって設置するという方もいます。

市販のブラケットと、木材を組み合わせて壁面に設置する簡単な施工で完成するキャットウォークは、飾り棚としても使用でき、インテリアとしても空間に馴染みやすいでしょう。
また、普段外出することの少ない、室内飼いの猫のために、猫テラスを設置するという方法もあります。外壁の一部に頑丈な囲いを設け、窓から外に出られる仕組みにしておけば、猫は大好きな昼寝を日向でゆっくり楽しむことができます。

いかがでしたでしょうか。
ペットと快適に暮らすために是非チェックしてみてくださいね。

大事な家をリフォームする時は是非ともスマイルハウジング株式会社にお任せください。

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
スマイルハウジング株式会社
〒194-0013 東京都町田市原町田2-4-3 スカイパレス311
TEL: 0120-886-696
URL: http://スマイルハウジング.jp/
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です